オリーブの会より
2013年2月3日(日曜日)
新成人となったサレジオ小・中学校卒業生のための鈴木校長先生司式による祝福式が行われました。
式後、会食・近況報告等で久しぶりの再会を喜び、また新たな仲間との交流も深める事が出来ました。
ご協力いただきました皆さん、ありがとうございました。
【式次第】
入祭のうた
わたしをお使いください〜マザーテレサの祈り
司祭の招きのことば
聖書朗読
司祭の話
共同祈願
ろうそくの授与
主の祈り
聖水の散水
司祭の祝福
聖歌斉唱の際に自然と歌詞や曲調が思い出され、共に歌っている皆さんと小学生の頃に戻っているようなとても懐かしい気持ちになる暖かい会でした。
そしてそれと同時に、両親や先生方から教わったことを活かし、心機一転して新成人として歩んでいくための励みとなる会合だったと思います。
このような素敵な会合を準備していただき本当にありがとうございました。
茉佑子
私たちの学年は、仲が良く卒業してからも何度か逢う機会がありました。ですが今回の成人式は、『みんなの成長を改めて感じられ、校内で先生方と一緒に思い出を振り返る』という、いつもとは違う集まりになりました。キラキラ夢に向かって輝くみんなを見て”出逢えてよかった””サレジオの生徒でよかった”と強く思いました。ほんとに楽しかったです ありがとうございました
茉奈
卒業してから、もう5年近くの歳月が経っているというのに、成人式会場の食堂に足を踏み入れた瞬間、その長い時間の隔たりが、不思議な程に一瞬にして消えてゆきました。サレジオという地、その上に建つ素晴らしい校舎、それを取り巻く美しい自然が、そして何より懐かしいみんなの顔が、当時の感覚を鮮明に呼び覚ましてくれたのでしょう。20歳という節目に、このような貴重な機会を与えてくださったことに、感謝します。
進世
先日の成人式はとても楽しいものだった。
校長先生によるお話は成人に合わせられたものではあったが、話の雰囲気や本質は小学・中学校時代と変わってなくて、懐かしく感じられた。
また、小学、中学時代の友達と旧交を温めることができたのも嬉しかった。
この式を設けてくださった保護者の皆様、そして時間を割いてくださった先生方にはとても感謝しております。本当にありがとうございました。
理央
2月3日の成人を祝う会、ありがとうございました。成人を祝う会で鈴木校長先生からの祝福を受け、成人したことをより強く自覚し心が引き締まりました。
また、中学3年時の担任の先生からの楽しい手紙があり、とても充実した、有意義な時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。
拓海
- 今日この式に出席出来なかった友の事も心に留め、 一緒にお祈りしましょうというお話しから式が始まりました。
- 鈴木神父様の聖書朗読を聞く新成人たち
- ろうそくの授与 『世の光となるためにキリストの光を受けなさい。 この光があなたの歩むべき道を照らしますように』
- 聖水で祝福される新成人
- 入学当初から一緒だった垣内先生からのお祝いの言葉
- 内藤先生からのお祝いの言葉(小学5、6年時担任)
- 杉山先生からのお祝いの言葉(小学3、4年時担任)
- バレー部試合のため出席出来なかった下田先生(中学3年時担任)からの お祝いメッセージを保護者が代読しました。
- 食事タイムで思い出話に花が咲きました。
- サレジオでよき師・よき友に出会えた事に感謝
- 握手で新しい門出を祝福される鈴木神父様
- サレジオ小学校卒業生はタイムカプセルを開けました。
- タイムカプセルに入れておいたワインで二十歳を祝し乾杯!
- 8年前に20歳の自分に宛てた手紙を読みました。
- 手紙を手に出席番号順に並んで記念撮影